あと一か月程で服用し始めて1年になるロキソニンという解熱鎮痛剤を毎日朝晩服用しています。
今のところ、服用しなくてもいいレベルの痛みだったり、痺れの症状がありますが今この薬を勝手に服用中止するか迷っています。
以前もこの薬を長期服用して、痛みが治まって服用中止した途端に発熱した事が二度あります。
コロナ禍で発熱患者=感染疑い患者となるのも嫌ですし迷っています。
服用中止と同時期に偶々発熱したのかもしれませんが、限りなく服用中止の反動のような気がしています。
またその二度の発熱の内一度は入院するまでになったこともあり、原因は不明で感冒という診断ではありましたが。
処方された原因の疾病名は完治しているわけではないのですが、痛みがある時だけ服用するスタイルにしたりとかも考えています。