ブラックアウトから2年

胆振東部地震が発生しそれが起因で北海道全体がブラックアウトになりました。

早朝だったので、ちょうど電気炊飯器で炊飯している時です。

朝食のご飯はどうにか食べる事ができましたが、昼食を調達するのにコンビニをハシゴしてどうにか蕎麦など炭水化物を調達できて地震発生当日は停電は数時間で復旧するものと思いまずは、
ひと安心していました。

それが夜になっても翌日になっても復旧しなくこんなの想定には無かったです。

ご飯は電気がダメなのでプロパンガスで昔ながらの炊飯です。

翌日も出勤しましたが、電気復旧して居なく何もできないという事で、即帰宅したので昼食に関しては卵焼き等で済ませました。

夜は天泊用の電池ランタンと懐中電灯もあったので明かりには困らなかったですが。

情報は携帯ラジオが有ったのでそこから入手という感じでした。

断水する事なかったので水は困らないので飲み水、炊飯、トイレ等は心配なかったのが幸いしました。

そして時期がまだ冬でなく暖房なくても過ごせる時期だったのでブラックアウトでも不安にならず、冷静に居られたと思います。

今台風10号が沖縄、九州地方に最接近で最大級の警戒を促していますが、停電で情報も無い時に台風がと思うとゾッとします。

もう210日、220日が近いので自然災害には注意が必要な時期です。