秋の花が咲き始めました

白花エゾリンドウ エゾリンドウ(標準花) コケモモの実

写真 上段左が白花エゾリンドウ 右がエゾリンドウ(標準花) 下段がコケモモの赤い実です。

まだ気温は真夏日になる日も続いていますが、季節は足元からも進んでいるようです。

写真は我が家で栽培しているリンドウとコケモモです。

植物からも季節感を感じる様になってきましたが、昆虫からも季節を感じる様になりました。

今網戸越しに聞こえてくる虫の音はコオロギがメインです。

夏は邯鄲がメインでしたが・・・。

田んぼの近くを走行しているとトンボも飛ぶようにもなってきました。

以前なら自宅付近でもトンボの飛ぶ姿見る事ありましたが、ここ最近は全然見かけなくなりました。

これも環境の変化なのかな?

また季節感で言えば、今日会社からの帰宅時に19時前に日没時間になり家に着くころにはライト点灯していないとというぐらいに暗くなる様になりました。

あと日中の気温も下がってこえば、季節は一気に秋に向かうような気もします。