種まき

先日オクションで落札して極矮性アポイキキョウと北海道産ムシトリスミレのタネを今日まいてみました。
ムシトリスミレ,スミレどちらも種は小さいく手で触る事は厳禁なので、封筒を展開し封筒の
折り目を利用してムシトリスミレは底面給水ができるプラ鉢に水ゴケ単用で、アポイキキョウは
ポリ鉢に火山レキ小玉赤玉土大雑把ですが5:5の割合いぐらいの用土で撒いてみました
発芽率がどのくらいかわかりません。
そして発芽しても、早くて来年でないと発芽しないと思うので気の長い話しです。
発芽しても上手く育って花が咲くかはまた別です。
何か変化があればブログに書きたいと思います。

極矮性アポイキキョウ(種子) ムシトリスミレ(北海道産)

因みに写真左が極矮性アポイキキョウ、右がムシトリスミレ(北海道産)です。(比較と思って輪ゴムも写しています。)

播種後の写真は左がムシトリスミレ、右が極矮性アポイキキョウの鉢です。

播種後の写真