昨日、足長スズメ蜂らしい蜂が混みあった松の枝の間にまだ作り始めて間もないような巣を見つけました。
巣の大きさは小さいのでこれならまだ自分で対処できると思い、蜂用殺虫剤を購入して、そして巣の入る大きさの手製の網を作り駆除を試みました。
まず巣の周りに数匹の成虫の蜂がいたので日没を待ってから作業に取り掛かりました。
数匹の成虫に直接殺虫剤散布したら巣の陰に隠れたのか、巣から落ちたのか分かりませんが見えなくなり、そのあと手製で作った網を巣の上からかぶせて網の口を塞ぎ松の枝ごと鋏で切って巣の撤去に成功しました。
まだ小さい巣ですが幼虫なのかさなぎなのわかりませんが、白いものが巣の中にいました。
一応巣ごとカップラーメンの空き容器に水を張った中に沈めて、
明日仕事から帰ってきたら処分しようと思っています。