大地震

昨夕、石川県能登半島で直下型地震が発生しました。

それも新年早々に。

津波警報、注意報も発令されましたが、東日本大震災の様な津波の被害はなかったようですが、なぜか最近の記憶にある大地震は寒い時期ばかりに感じます。

阪神淡路大地震(1月)、東日本大震災(3月)そして今回と。

他にも中越地震(7月)、熊本地震(4月)今回の地震含めて5度の地震のうち寒い時期に発生が3回です。

発生時期の確立から言うと地震発生後の避難に防寒対策が必要になってきます。地震による火災、家屋倒壊等で命が助かっても、寒さで命を落とす可能性も。

ウクライナや、パレスチナのガザではないですが、地震被災者もしばらくの間
難民の様な生活が強いられるのかも。

早く生活基盤が整うことを祈っています。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA