最近「加齢臭が」と人に指摘され今色々対策をしている最中です。
ネットで加齢臭予防とか色々な言葉で検索すると、ネットの記事中にはアポクリン腺、常在菌、皮脂の言葉が必ずと言って書かれています。
対策としては、発汗を抑制するか、常在菌を増やさないようにするか又は、その両方のようです。
色々検索すると、カキタンニンがいいとか、イソプロピルメチルフェノール ,ミョウバンが良いとかあと銀イオンがいいとか書かれてました。
入浴中、入浴後に臭いに対して効果のあると言われる物質を含む物を使うといいらしいのですが、夜に使用し翌日の午前中の前半?まで何らかの効果が持続したとして、その後の臭い対策は?
こまめに汗を拭いたりできるできる条件で仕事ができるわけでないので、少なくとも昼過ぎからは体臭がと言う恐れが・・・。
何かいいのかわからないですが、ない頭絞って作業着を綿のTシャツから乾きやすい化学繊維のTシャツなどに替えたり、あとこれもネットの記事で見つけた情報ですが,コエンザイムQ10が体臭を抑えるというような内容を信じてサプリを服用したりしてます。
食生活も変えれば少しは軽減できるのかもしれないのですが、いっぺんには変える事は厳しいので、出来る事から変えて臭いが軽減できればと思っています。
スポンサードリンク