今年の成果?

正確には去年12月末から始めた積みたてNISAの結果ですが、投資信託と言うもの事態が株の様に乱高下するものという概念から300円という少額から始めました。

一応3種ファンドを同時に注文したのですが、約定日の都合から12月に1ファンドだけの約定であとは今年1月からの積み立てになりました。

つみたてNISA始めてからの情報は99%YouTubeの動画からになります。
一応本も購入しましたが、殆ど読まずでどこかに行ってしまいました(笑)

口座開設して,つみたてNISA始める時にネット証券で始めたのでそこで初心者向きのファンドらしいものを物色して3種類選び開始しました。

あとは先にも書きましたが、情報はYouTubeでS&P500とかバンガード、インデックスと数多く見聞きしたので、翌月にはこれも少額ですがS&P500を加えという感じでつみたてNISA口座で6種のファンドに投資しています(少額ですが)。

その結果を少し書くと。
投資金額が合計25,800円に対してリターンが2,377円で、率にして9.2%らしいです。

6ファンド個別に評価益÷個別の元金ですると中には10%以上になるのもありましたが、少額投資をいろいろなファンドに投資するのとひと銘柄に集中投資するのがいいのか迷うところです。

世界情勢の読めない初心者ですので、コロナとか、ウクライナ危機
米中問題等々どう作用するのかわからない素人なので一点集中とか大幅な増額には踏み出せないでいます。

とりあえず来年に向けては、投資するファンド数も増やして、ひと月の投資額の総額を今までの1.5倍にする予定です。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA