今年やっと山野草の花が咲き始めました。
まだ芽を出し始めたばかりの物もあり、明日の冷え込みで
霜の害を受けなけらばいいんだけど・・・。
木花類は少々の霜でも大丈夫ですが、草花類が心配です。
去年のデジカメのデーターでは5月上旬から中旬にほぼ咲き終わているのが
今年は、これからが最盛期になりそうです。
日中の少々の低温は山野草を管理する側からすると
楽で暑さ対策しなくていいんですが、特に草花系の山野草に関しては冷え込んで霜の害を受けると大変かも?
5月下旬に差し掛かろうというのにこの気温はどうにかならないのかな~
スポンサードリンク